メルシ〜♪
アラフォー婚活乙女、ちゃん横(@yokota1211)だよ。
金沢市の北部にある
小坂神社(こさかじんじゃ)
よね〜。
金沢ひがし茶屋街からは徒歩で10分くらい掛かるかしら。
車や自転車だと、もうあっという間の距離なんだけどね♪
わたしも20代の頃には、小坂神社には何回か来たことあるんだ〜。
当時勤めていた豆腐屋さんが割とすぐ近所にあってね。
てか、あの頃のわたしは信仰心とか全くなかったなぁ。
当時は気晴らし的にって感じだったかしら。
↑とは言え、神様に手は合わせてたけどね♪

↑(こちらが小坂神社よ〜♪)

↑(10数年ぶり、いつの間にかキレイになってて少しビックリだわ♪)
小坂神社は養老元年(720)の創建されたそうよ。
社頭は一揆で焼失したが、寛永13年加賀藩三代目藩主の前田利常に依って再興されたんだって。

↑(神社内にあった案内より)
御祭神は
天兒屋根命(あめのこやねのみこと) 經津主神(ふつぬしのみこと) 武甕槌神(たけみかづちのみこと) 比咩大神(ひめおおかみ)
当然の如くだけど、今回初めて知ったわw
因みに天兒屋根命(あめのこやねのみこと) って、
「岩戸開き」の神話にも出てくる、あの神様よね。
↑(歌や踊りで神様たちを大盛り上がりさせたでおなじみ)
御利益は「交通安全」「旅行安全」ね。
他にも色々とあるようだけど〜♪

↑(久しぶりに境内へ、階段を上り〜の♪)

↑(めっちゃお久しぶりの参拝、、、ちょっとドキドキ。)

↑(再会できて光栄です、小坂神社の神様。)

↑(誰もいない、1人きりの神社も悪くないものね♪)

↑(婚活乙女、ここからどんどん加速していくわよ〜!)
Contents
小坂神社の場所や営業時間など詳細
・場所
金沢市山の上町42番1号
・アクセス
北陸鉄道路線バス・西日本JRバス
「山の上」バス停から徒歩約4分
・TEL(お問い合わせ)
076-220-2469
※金沢市文化スポーツ局 文化財保護課
お近くにお越しの際は是非訪ねてみて♪
ほなまた、らぶど〜〜〜ん!
※小坂神社はひがし茶屋街、主計町茶屋街からも近いわよ〜♪
↓↓↓

