ちわっす。
横ちゃん(@yokota1211)どす。
2020年が始まり、1月もあっという間に終盤戦。
週明けには早くも2月に突入でございます。
さてさて、今年から僕の生活費を当ブログにて公開していくことにしました。
これまでプライベートでのお金の管理って、どんぶり勘定に近かったんでw
きっかけは昨年末、僕が40歳を迎えるに当たり
ちょっとお金の勉強もしようかなぁ〜
と思って、読んだこちらの本であります。
まずは自分の現在のお金の大きな流れを把握することが大切ですよ。
みたいなことが、この本に書いてありまして。
なるほど〜╰(*´︶`*)╯♡
って、ふいに思い立ちまして。
↑良い意味でとても単純な横ちゃんw
ちなみにお金の節約とか、使い方の見直しについては、
全体のお金の流れを把握した後に改善していく
みたいな感じで本に書いてありました。
将棋や囲碁で例えると、
盤面全体の大局を見てから一手一手を細かく考えていく。
みたいな感じ、なんとなく伝わるかしら♪( ´▽`)
てな訳で、これから自分の為の生活費の記録。
そして1ヶ月ごとの感想とかなんやら、簡単にですが書いていこうと思います。
今年からスタートと言いつつ、
昨年2019年の12月に、このプロジェクトをひっそ〜りと開始してたんですよねw
ブログ読者さんの参考になるかどうかはわからんけど、
宜しければお付き合いくださいませ。
Contents
アラフォー独身男、おひとり様の家計簿(2019年12月分)
①住居費 50,430円
(内訳)
・家賃4,9000円
・その他(消耗品など) 1430円
②食費 30,032円
(内訳)
・米、食材費など 22,850円
・水(鼻うがい用も含めて) 2,041円
・酒 2,601円
・外食 2,540円
③レジャー・交際費 10,400円
↑意外に少なかったw
④水道光熱費・通信費 19,573円
水道(上下水道) 4,503円
電気 1,024円 (※10/31〜11/13)
ガス 3,432円
灯油 3,195円
スマホ 2,919円
ポケットwifi 約4500円(←ちゃんと明細見ておらず)
⑤教育費・自己投資費 54,806円
↑結構ガツンと使ってるねー、ちゃん横w
⑥衣服・理美容 13,069円
↑服は買っておらず。
主にサプリやプロテイン、コインランドリーでの洗濯代とかねw
⑦保険料 0円
⑧税金 0円
↑⑦、⑧に関しては給料天引きのものもあるので、そこんとこヨロロ。
以上、
2019年12月度出費合計 178,310円
でございました。

先月の生活費の記録を振り返っての感想戦
1ヶ月間、記録をつけたのが初めてだったんですが、
自分の想像以上に使っちゃってましたねw
因みに食費が約3万円でした。
この金額が高いのか、安いのか、、、
エンゲル係数(食費/総支出)は16.8%でした。
↑計算の仕方が違ってたらゴメンw
食費に関してはもう少しデータが貯まってきたら
改めて議題にしたいと思います♪
因みに僕が現在勤めているお弁当会社さんでは
社員価格&給料天引きで勤務当日のお弁当買うことができます。
その金額は除いてって感じです。(僕はだいたい毎日1食は買ってますw)
で、今回の1ヶ月の生活費の記録を振り返って、
僕が1番びっくりしたこと。
それは僕が自分への自己投資と称して、オンラインサロンとか、あと月額課金系の編集ソフトとか、、、
自己投資費には必要以上に、お金を使っていたことが数字でもハッキリとわかったことでした。
ちゃんと金額に見合ったくらいに有意義に使ってるものならともかく、
ほとんど使ってないものも多い有様。
(あと本の購入とかも必要以上に多かったな、読めてない本もぶっちゃけ多いしヽ(´o`;)
↑↑↑
てかね。
僕自身が無意識というか、薄々気づいてはいたんですけどね〜。
「いつか使うだろう」「時間がある時読もう」
ってね。
自分に言い訳をしてず〜っと先送りしてた横ちゃん。
改めて数字を眺めると、すげぇもったいないなぁって感じでした。
お金垂れ流し状態だったし(´∀`=)
てな訳で既に今月、いくつかの月額課金系に関しては断捨離のメスを入れました。
次回の生活費公開の時には、数字が少しは改善されてるはず♪( ´▽`)
先月の主な感想や反省点・改善点など
・僕の1ヶ月の生活費が約18万、思ってたよりだいぶ高かったw
↑今まで漠然とですが、12〜13万ぐらいかと思ってた。
・ポケットWi-Fi → 現住まいで無料のネット回線があるのでこれは解約。
・バス代 →晴れた日は自転車で移動する。
・月額オンラインサロン1つ、月額編集ソフト1つ→ 今の自分には必要ないので解約。
・昨年11月に車を手放したおかげで、固定費は結構減って楽だった!
↑その代わり11月に同じく引っ越して家賃もアップしてるんやけどねヽ(´o`;
・「2020年は貯金もしてこうぜ〜、横ちゃん♪」
↑まずは声出しからw
はい、昨年2019年12月はこんな感じでございました。
次回はどうなるか、僕自身も楽しみにしながら報告させて頂きます。
ほなまたねん。
らぶど〜〜〜ん!
※結婚してからの生活費はどんな感じか僕が調べた記事です、合わせてどうぞ♪
てか僕も読み直して勉強してこ〜っと♪( ´▽`)
↓↓↓


