商品レビュー

水泳初心者必見!絶対に外せない競泳用水着の選び方のポイント3つ【大手メーカー3社比較】

 

こんにちは。

最近婚活で溺れかけているオトコ横田(@yokota1211)です。

 

 

やれ恋愛だ〜、やれ婚活だ〜等と賑やかしなのが特徴の当ブログでありますけれども。

今回はちょこっとそのテイストを弱めつつお送り致します。

 

 

わたくし実は今週末に水泳大会に出るんです!

 

 

もちろん「女だらけ」の方ではなくですけども^_^;

 

 

普通に「金沢市民体育大会」の水泳競技に出場することになりました!

ちゃんとした水泳の競技大会となると当然小学校以来となります。

 

 

ちなみにわたくし小学1年の時から水泳を始めたクチです。

スイミングスクールは小6まで通いました。

 

 

その後もスイミングスクールで先生のバイトをしたり、今では福祉施設で週に2〜3回プールで泳いでいるわけです。

 

 

海で遊ぶような

ジャラジャラした海パンで

ですけどね♪

 

 

なぜなら、、、

 

 

競泳用水着を持ってないんです╰(*´︶`*)╯♡

 

 

スイマーとしては大変由々しき状況で今まで過ごしてまいりました。

たまにプライベートで泳ぎに行く時も海パンであります。

 

 

さすがにダボダボとした海パンで水泳大会に出るのもいかがなものかと思ったわけです。

婚活は35歳にスタートを決意しましたわたくし。

36歳の今年、ようやく競泳用水着を買う決意ができました!

(遅っ!)

 

 

てわけで今回は競泳歴約30年のわたくしがこれから競泳用水着を買おうと考えてるあなたの為に

「競泳用水着の選び方のポイント」

をお伝えしていく所存であります。

 

よこちゃん

主にこれから水泳を始めようかとお考えの方の参考になれば!

らぶどくん

基本的には店員さんの受け売りだ!

 

Contents

水泳初心者が競泳用水着を選ぶ際の大事なポイント3つ!

ゼビオ

↑(今回水着を買いに行ったのはSUPER SPORTS XEBIOさん)

 

昨今はなんでもかんでもAmazonで買えちゃうような便利な世の中ですけども。

身につけるものに関してはやはり直接お店に行く方が間違いないと思い、お店に足を運びました。

 

 

以前田中康代さんからファッションコンサルを受けた時に足を運ぶ大切さを習いました^_^;

「第一印象を制する者が婚活を制す!」ファッション初心者はこの7つを絶対守るべし!

 

 

早速、競泳水着コーナーにいる店員さんに競泳用水着を選ぶ際の気をつけるポイントをお聞きしました。

(すいません、写真が撮れてないですが>_<)

 

 

店員さん曰く、競泳用水着を選ぶ際のポイントは主に以下の3つであります。

 

 

①主な使用目的
(大会やレースの出場メインか?フィットネス・トレーニングメインか?)

 

②水着の生地の厚さ

 

③フィット感(水着を着た際の質感・サイズ等)

 

 

競泳用水着選びの1番のポイント「使用目的」

競泳用水着を選ぶ際の軸は

「使用目的」

になります。

 

 

大会やレースの出場がメインの目的の場合は

「タイムをいかに縮められるか」

ということを中心に水着を選ぶことになります。

 

 

この場合は生地の薄い軽量な水着の方が良いとされているようです。

生地が薄いんで水の抵抗が少ないということですね^_^;

 

 

反対にフィットネスやトレーニングメインの目的の場合は

「ある程度の使用回数にも耐えられる」

ということを中心に水着を選ぶことになります。

 

 

この場合は先ほどとは逆に生地の厚い水着の方が良いとされているようです。

(生地が厚いと破れにくそうってことですね^_^;)

 

 

ってここまで書きましたけども、これはあくまでも目安ですから。

特に初心者〜中級者(わたくしも含めて)は大会とトレーニング兼用の水着がいいと思います。

 

 

店員さん曰く、水泳初心者〜中級者の方は

そこまで薄い軽量なタイプの水着でなくていい!

とのアドバイスでした。

 

 

あとは個人的にはファッション性、そしてお値段なども意識しつつですけどね!

以上を踏まえまして、いざ買い物編へ!!

 

よこちゃん

わたくしの場合、大会は年1回くらいですしね

らぶどくん

どちらかと言えばトレーニング主体になりそうだな!

 

大手3社の競泳用水着を試着して比較検討する!

 

試着室なう

↑(早速、試着室にてまずは自撮り!自分で言うのもなんですがおバカ

 

ちなみに店員さんに「水着の試着ってできるんですか?」と聞いたところ

「下着の上からならできますよ!」

とのお返事。

スイマーにとっては基本的なことなのかもしれませんが、安心しました。

 

よこちゃん

直に試着はちょっとキツイですよね!

らぶどくん

いろんな意味で元に戻せない!

 

では早速、試着した大手3社の水着について。

わたくしが生意気にもレビューして見たいと思います!

 

①Speedo(SD86S40X)5292円税込

speedo

↑(まずは水泳といえばSpeedoです!もちろんBody&Soulの方ではないですw

 

まずは競泳用水着と言えばSpeedoさん。

(アマゾンでこの水着を探してみたんですけど同じ型番が見つかりませんでした>_<)

 

 

こちらフィット感が非常に良かったです。

後ほど出てくる2社のものと比べると少し生地は厚めでどちらかと言うと、

トレーニング重視用タイプなのかなぁと思いました。

 

speedo2

↑(おケツをプリッと!36歳、試着室で1人で何やってんだか笑)

 

よこちゃん

ご愛嬌ってことでね

らぶどくん

見苦しいマネしやがって!

 

②NIKE(【2982514】)5616円税込

nike

↑(バスケで有名なNIKE。他にもいっぱい出してますけどね!)

 

つづいてはNIKEの競泳用水着。

めっちゃ生地が薄くて身体と一体化した感覚でした。

(昔の型なんですかね??先ほど同様にアマゾンで見当たりませんでした^_^;)

 

 

「大会でタイムを狙うならこれだ!」

 

 

って感じであります。

 

 

ただ日々この水着を着用してると、すぐに破けてしまいそうであります。

どちらかと言えば大事な試合のみって感じの水着でした^_^;

 

よこちゃん

水着着てるかどうかわからなかったです

らぶどくん

変質者の様な感想だな!

 

③mizuno(N2JB610391)6372円税込み

mizuno

↑(最後はmizuno。野球が一番お馴染みでしょう!競泳水着も出しております!

 

最後はmizunoの競泳用水着。

今までの中で1番お値段が高かった水着です!

(1000円ぐらいですが!)

 

 

丁度先のSpeedoの水着とNikeの水着の中間的な感じかなぁって感じでした。

そこそこ薄くて、それでいて生地はそれなりにしっかりしてそうな印象でした。

(実際に泳いでいないんで、あくまで試着した段階での感想です)

 

※商品のリンクなどは見つかり次第貼りたいと思います、サーセンm(_ _)m

 

鏡

↑(完全武装してみた、今見ると完全なうつけであります)

 

よこちゃん

くれぐれも試着室では遊ばないように!

らぶどくん

オマエがだろ!

 

結局Speedoの水着を選んだ理由

三点セット

↑(最終的にはSpeedoの水着を購入、3点セットでゴーグルとキャップも新調!)

 

最終的にはSpeedoの水着を選びました。

1番の理由と言えば、、、

 

 

頻繁に大会に出ないから!

 

 

基本的には仕事やプライベートでのトレーニングで使うことが99%でありますから。

それにそこまで細かなタイムを追い求めているわけでもないですしね^_^;

生地感からそこそこ長く使えそうだなぁ思ったからであります!

 

よこちゃん

言うても大会は年1回出るかどうかくらいですし

らぶどくん

使用目的に応じて選ぶってことですな

 

まとめ とにかく水着選びの際は何点か試着するべし!

水着

↑(ニヤケ顔でお店の出口で写真を撮ってもらう、店員さんあざっす!

 

今回は

「水泳大会用の競泳用水着を選びにいく」

という、当ブログではトリッキーな類の記事でした。

 

 

水着選びでのポイントを再度まとめますと、、、

 

 

①主な使用目的
(大会やレースの出場メインか?フィットネス・トレーニングメインか?)

②水着の生地の厚さ

③フィット感(水着を着た際の質感・サイズ等)

 

 

 

そして1番大切なことと言えば、

 

とにかく試着!

 

であります。

 

 

水着選びも普段の服装選びと一緒であると思うわけでありやす!

今回の記事のわたくしの写真、若干ふざけてましたけどね。

 

 

こう見えて一応自分なりに真剣に吟味したつもりであります。

説得力はまるでないんですけれども〜ww

 

 

てな訳でわたくし、このSpeedoの水着を携えて

水泳大会に出陣してまいります\(^o^)/

 

よこちゃん

スタートの飛び込みが超不安なんですけど!

らぶどくん

ショック死しないように!

 

では今日はこの辺りでドロン!

バイバイ〜♪ バイバイ〜♪

 

 

※らぶど飲み会にご興味ある方はこちらをご覧下さい♪

↓↓↓

らぶど
【石川県金沢市を中心に開催中!】アラサー・アラフォー世代の独身男女による出会いの場「らぶど飲み会」 石川県金沢市を中心に開催中〜! 独身男女の出会いの場「らぶど飲み会」 は”心がポカポカ温まるような出会いの場...

 

※らぶど飲み会のこれまでの歩みはこちらをご覧下さい♪

↓↓↓

石川県金沢発、30〜40代の新たな出会いのきっかけの場「らぶど飲み会」の全軌跡! こんにちは、横ちゃんです。 2016年の4月からスタートしました当ブログで企画・主催する飲み会。 「...

 

 

ABOUT ME
アバター画像
横ちゃん
石川県金沢市出身の横ちゃんだよ。1979年12月生まれ。 2015年、35歳より一念発起して婚活をスタート。 婚活戦士として活動し、当ブログにて主に婚活の情報発信を始めました。 で、今も相変わらず独身のまま〜♪ 好きなことは サウナ銭湯、散策、読書、将棋、囲碁、水泳、カラオケ,,, などなど。 横ちゃんの詳しいプロフィールはこちらです。
関連記事ド〜ン♪