こんにちは、横田(@yokota1211)です。
ええ、もう今年も年末ですよ!
年末と言ったら何か……
同窓会
ですよ!
(えらい突然言いましたけれどね、同窓会…)
この歳にもなるとなんともいい響きがするわけであります、同窓会。
あなたは同窓会に参加されたことはありますか?
僕も20代の時に中学と高校の同窓会に各1回行ったことあるんですけれどね^_^;
で、折角なら30代も半ばに差し掛かってるんでここらで開催してみようと思うんすよ!
なんせ婚活中ですから
てことでこの慌ただしい年末にですが、今後不定期連載していく次第です。
企画までの背景を紹介
↑これが母校、平日の昼間に写メを撮る不審な先輩を後輩たちはどう見てるんだろう(笑)
てことで今回は高校編です!
自分大学は途中でリタイアしてしまったクチでして
中学、小学に関してはいづれまた機会があれば挑戦するかもしれません。
それに好都合にもわたくし高校では学年の幹事を務めさせていただいてるんですよね^_^;
全く名ばかりであり、学生当時も興味本位だけで幹事に手を挙げたんです。
そしたらダチョウの上島さんばりに「どうぞ、どうぞ」って感じで。
まあでもこうして今回同窓会を開いてみようというきっかけになったので、それは良かったと思うのですけれどね!
同窓会幹事の現状
てことで幹事たるもの、普通なら結構顔が広いというイメージはあるわけなのですが、、、。
早速手持ちのガラケーを開いて同級生の数を確認してみました!
↑この人(よこちゃん)の戦闘力はいかに?
男性10人
女性2人
計たった12人!!
えーっと母校の学年の人数が約400人なんですけどね^_^;
ただ実際この12人が多いのか、少ないのかと言う基準は全くわからない状況っす。
そして先程も申してますが、わたくし学校では全く目立たない人だったんですよ!
高校時代に女性とお付き合いしたこともなければ、甲子園に行ったわけでもない。
バドミントン部で麻雀してて停部に追いやられてた
ような人ですから!
追いやられたってよりは「本当すみません!」って感じなんですけれどね^_^;
要するにそれだけ今も交流のある友達以外は「ほぼ存じ上げない!」と言っていいでしょう。
では何で今更同窓会をしようと思ったんですかね、わたくしは。
同窓会一体何からすればいいんでしょうか?
高校の友人と話をしても「同窓会やりたい、やりたい」とはいう話は上がりつつも、普段は仕事やら家庭やらありますから。
ここは言い出しっぺであり、自称幹事(てか普通に幹事なんですが…笑)のわたくしがごちゃごちゃやるのがよろしいかと!
まあ言うても普段の合コンのでっかい版でしょ!
もちろん、んなわけはないです。
てわけで早速母校にある同窓会事務局へ行って先輩に同窓会を開くためのアドバイスを聞いてきました!
※あっ、あくまで地方でのことなので都心部ではまた少し状況が違うかもしれません。
ご参考にされる方、そこんとこよろしくです。
↑実は母校で軽く迷子になりました。ようやくたどり着いた、クタクタです^_^;
高校内にある同窓会事務局に到着、出迎えてくれたのはN先輩。
N先輩はわたくしの40期上ってことでもう大先輩ですよね^_^;
※以下、N先輩の口調はあくまでも雰囲気ですので。
実はこのN先輩とは先月、同窓会の総会にてお会いしてたんですよね!
てか年に一回行われる幹事の集まりにて見かけることはあったんですけどね、腰を下ろして話したのは初めてかもしれません。
自分的には来年くらいボチボチやろうかなぁって思ってたんですけれどね^_^;
とりあえず、N先輩からのアドバイスをまとめてみましたので見ていきましょう!
同窓会を開くためにN先輩からのアドバイス5つ!
①同窓会開催の時期
N先輩曰く、1番人を集めやすいのは断然年末らしいです。
「今年は帰省しようかどうかどうしよう?」って迷ってる時に同窓会があると
「ほなついでに行ってみるか」っていう流れで参加しやすいそうです。
ついで2番目にはお盆休み。
理由は一緒のようです。
ただ、昨今はお盆休みがない会社も多いこと。
そして旧盆と新盆とで墓参りの時期が異なるとのことで年末よりか若干来にくいそうです。
②同窓会会場
大体こんな感じらしいです!
・ホテル(7,000〜8,000円)→100人規模以上
・繁華街のパーティー会場、もしくは飲食店の貸切等(5,000〜6,000円)→30〜80人規模
・繁華街の居酒屋(4,000円前後)→20人未満
まあ、あくまでざっくりらしいですけれどね!
アクセスが宜しくないホテルや会場はその分安かったりしますしね^_^;
N先輩曰く、ちゃんと学年全体を集める時はやはりホテルでやるのが1番やろうとのこと!
ただ、その前段階の準備会や顔見せ程度の懇親会ならば居酒屋でも十分とおっしゃってました。
③同級生への呼びかけの方法
同窓会開催において1番重要なところです。
会社運営でも店舗経営においても集客が1番大切なのと一緒でしょう。
N先輩が教えてくれた主な手法は主に2つ!
1つは「往復ハガキ」、もう1つは「メール」による呼びかけです。
予算がある場合にオススメなのは「往復ハガキ」とのこと。
良くドラマなんかである奴ですね。
「出席しますor欠席します」って書いてあるのにマルをつけて返信するタイプのあれです。
てことであっさり今回は往復ハガキはあっさり却下!
第2の予算のかからない策の「メール」と言う手法にすることになりました!
N先輩曰く、「過去に運営事務局に本人から連絡があったメールアドレスだけは把握しているから。
そこに送ってまずは反応を確かめてみるのがいいよ!」とのこと。
④クラス幹事の選定
わたくしの母校の学年は全10クラス。
当然1人で全員に声をかけるなんてことはできません。
声を掛けることだけならできますけど、細やかなフォローや連絡等は到底1人では無理です。
N先輩曰く、「とにかくお前の意思に賛同し心から協力してくれる仲間を見つけろ、話はそれからだぞ!」とのこと。
なんだか会社創設みたいですけれどね。でもなんとなくわかります!
「卒業時に決めたクラス幹事は特に機能してるわけではないんやから、これからお前がコイツだって人を改めて決めろ!」と。
てことでこのブログをお読みの同級生の方で我こそはと思う方は是非わたくしまで立候補をお願いします、な〜んてね。
⑤同窓会開催までの大まかなスケジュール
さあここまで個別に見ていきましたけれど、実際わたくしはどのように動けばいいのかまとめなければなりません。
とりあえず、N先輩と相談した結果次のように動いていこうということにしました。
①今年2015年の年末に第一回準備委員会設立(という名の飲み会開催!)
↓
②来年2016年の夏(お盆)同窓会開催!
めっちゃくちゃざっくりしすぎてますけれどね。
(番号フっておいて②番までしかないという^_^;)
年末にとりあえず準備会みたいなものを開催してクラス別の協力者を募ろうかなぁって思ってます。
細かい会場の選定や本格的な参加者募集はまた、おいおいとやってこうと思います。
まとめ
てわけで、なにぶん同窓会は初めて。
全てが万事うまく事が進まないとは思います。
それも含めて楽しんでやってみようと、そういうわけでございます!
さしずめ同窓会事務局から現状把握している限りのメールの宛先を教えてもらったんでそこから連絡していく予定です。
丁度年末に毎年高校の同級生の男友達と集まってるので、うまく連動できたらなぁって思ってます。
果たして何通送ったら何通反応があるんでしょうかね。
今後もこの「同窓会シリーズ」は不定期ですが連載していきたいと思います。
では次回もどうぞお楽しみに〜!