こんにちは、横田(@yokota1211)です。
あなたの「理想の家庭」を考える。
前回はライフスタイルについてお話にしました。
幸せな結婚生活を営む為に自分のライフスタイルについて考えてみるべき8つのこと
今回は「家族に関する考え方」についてです。
大まかに分けると3つ考えるべき点があると思います。
①家族観
②子供
③お互いの両親
では早速順に見ていきましょう。
[adsense]
家族に対する考え方チェックリスト3つ
①家族観
家族観って文字で書くとめちゃくちゃ簡単なんですけれど、いざ表現しようとするととてつもなく難しかったりします。
「結婚する」
「家族になる」
って正直何なんですかね?(笑)
突き詰めてくと自分が幸せになるためであるようです。
参考資料
結婚したいって君はよく言うけど、そもそも結婚する必要って本当にあるの?
つまり
結婚をして家族得ることによって自分が幸せに感じる条件が満たされることにあるといえるでしょう。
愛するパートナーや家族と一緒にいると…
・落ち着く
・安らぐ
・気分がいい
・ときめく
・テンションが上がる
・モチベーションが上がる
・笑える
・話ができる
・楽しいことも辛いことも共有できる
・助け合うことができる
・感謝される
・必要とされる
・楽
・経済的に安心
etc
こういった状態になり、幸せを感じられるからこそ結婚するのではないでしょうか。
もちろんこの中のどの部分が比重が多いのか等は個々によって違うと思います。
結婚生活は大変なことや自分の思うようにならなかったりすることも当然のようにあります。
自分がどういうことに幸せを感じられるのかまずは把握しておくべきです。
②子供
子供が家庭に必要か否か?
実際問題として年齢だったり経済状況だったりという問題もあると思います。
子供を授かることはとても素敵なことですし、素晴らしいことだと思います。
ただ子供が自分とパートナーにとって、そして家族にとってなぜ必要なのか必要ではないのかを話し合うべきです。
子供も自分の人生の大半は関わりを持つ大変貴重な存在になります!
授かったら子供をどういう接し方・教育方針で育てていくのか?
授からなかったらパートナーとどういう生活を営んでいくのか?
「さあ、まずは想像してみましょう!>_<」
もちろん子供ができるかどうかは授かりものなわけですし、正直どうにもならないこともあります。
「不妊治療が必要ならばするのか?」
「不妊治療するとして何歳くらいまで行うのか?」
こういった事も専門の医師と相談しつつも最終的にはパートナーと話をして決断しなければなりません。
③お互いの両親
「恋愛は個人競技、結婚は団体競技」
と言われてます。
本人同士だけが良ければいいって考え方もなくはないですが、その考え方でいいんでしょうか?
特に両親が高齢になってくると色々と(特に身体上)問題が出てくることでしょう。
具体的には
・同居もしくは周辺地域への転居する家事の手伝いをする(食事や入浴等)
・各種サービスの活用する(老人ホーム、デイサービス、特別養護老人ホーム…)
・仕送りをする
etc
これらを自分で考え、パートナーと話し合い、更に親族と相談することがとても大切です。
現実にはご両親に何か問題(ケガや病気など)があってから慌てて決める場合がほとんどのようです。
(僕の親族の場合ですけれどね)
自分やパートナーを生んで育ててもらったとても大切な親なわけです。
パートナーとは日頃お互いの両親について意見を交わすべきだと思います。
まとめ
①家族観
(自分にとって家族とはどういう存在であってほしいか)
②子供について
③お互いの両親について
家族について考える機会なんて結婚前でも結婚後でもあまりないようです。
(僕は現在結婚前ですけれど……全然考えてなかった_| ̄|○)
「なんだか小っ恥ずかしいんですよね^_^;」
でも結婚したらずーっと一緒に過ごしていくわけですから、
家族に対する考え方・価値観は常にパートナーと話を積み重ねていくべき
だと思います。