恋愛/結婚/婚活

【両親の介護】現役世代の6割以上が介護について親と相談すらしていない現実!

 

こんにちは、横田(@yokota1211)です。

 

 

前略、おふくろさん

 

 

自転車で姉とわたくしを3人乗りで保育園を送迎していたおふくろさん。

それはそれは元気ハツラツだったおふくろさん。

(3人乗りって違反でしたっけ?30年前ってことで時効ってことで^_^;)

 

 

父は父で真っ白なカローラに自分で赤のラインをペイントして、

とても奇抜なカローラでドライブに連れてってくれてましたね。

 

 

そんなわたくしの両親もです。

もういい歳であります。

 

 

あの頃に比べればシワも増えれば白髪も明らかに増しました。

歩くスピードも年々遅く感じるわけです。

 

 

今回は

「親の介護について」

36歳おひとりさまのわたくしと一緒に考えてみませんか!?

 

 

よこちゃん

いつまでも あると思うな 親と金!

らぶどくん

いつまでも ないと思うな 運と災難!

 

全国の介護認定者数の推移

まずは介護認定者数。

いわゆる国が認定した介護または介護支援が必要な方の推移を見ていきます。

厚生労働省平成25年度「介護保険事業状況報告」より

 

推移

(グラフは「保険クリニック」さんより引用)

 

ザ〜ックリとですがね。

介護認定者の数が増えてることだけはわかりますね>_<

 

75歳以上の総人口1,549万人の約37.7%が

要介護・要支援の認定を受けています。

 

 

75歳以上の3人に1人以上は要介護・要支援ですってよ!

 

 

わたくしの父親も70歳を超えてきてるので、もう目の前です。

母はまだ60代ですけれども^_^;

 

 

要介護と要支援の違いについて

ちなみに要介護と要支援の違いってなんじゃらほいってことですが。

簡単に言いますと

 

 

・要支援

現在介護の必要はないけど、将来的に要介護状態になる可能性がある方。

今のうちから支援をしようということで、認定されるとレベルに応じて

「介護予防支援サービス」を受けることができます。

 

 

 

・要介護

現在介護が必要な方。

レベルに応じて各種の「介護サービス」を受けることができます。

介護レベルについては以下の通りです。

 

介護レベル

 

ざっくりですが、要介護3以上になると全面的な介護サポートが必要となってきます。

(まああくまでもご参考程度に)

 

よこちゃん

わたくしが将棋をしにいく特養は要介護3以上が入所規定

らぶどくん

特別養護老人施設だな!

 

親の介護について現役世代はどう考えているのか?

 

couple

 

てことで30代、40代のバリバリの現役世代の方は親の介護について考えているんでしょうか?

同じく保険クリニックさんの2015年に40代を対象に実施したwebアンケート調査より。

 

Q. 親の介護について心配はありますか?

「心配している、既に介護をしている」 51.6%

「よく分からない」 39.8%

 

半数以上の方は心配していたり、既に介護をされているようです。

正直なところ「すごいなぁ」って思ってしまいました。

 

 

わたくしは「よく分からない」派でしたから^_^;

もちろん分からないままではよろしくないと思い、今回の記事を書こうと思ったわけですが。

 

 

おそらく「よく分からない」と答えた方も、

「親の将来なんてど〜でもいいです!」

「知ったこちゃない」

などとは思っていないはずです。

 

 

まだ親は一応元気だし、将来の介護って言われてもというのが本音ではないでしょうか。

では心配されてる方は一体どのようなことを心配されてるのかと言いますと、、、

 

 

Q. 親の介護の心配事って何ですか?(複数回答可)

1位 「介護にかかる費用」57%

2位 「介護にかかる時間」50%

3位 「自分、もしくは自分の家族への負担」 44%

4位 「介護施設が見つかるか」29%

5位 「仕事が続けられるか」23%

 

はっきりと言えば

 

お金と時間

 

が皆さんとても心配な訳でありますね^_^;

(ある程度予想してましたけれども)

 

 

そうですよね。

 

 

いくら年金や介護保険があるからと言えどサービスを利用するとお金がかかります。

自分たちでやろうとするとその分自分や家族の時間を使うことになります。

(もちろん身体的にも精神的にも負担はあると思います。)

 

 

よこちゃん

世知辛いですの〜。

らぶどくん

ああ、そうだな!

 

介護に必要とお金ってどれくらい?

beach

 

では一体、親が「要介護」状態になったらいくらお金がかかるのでしょうか。

生命保険文化センターの平成27年度「生活補償に関する調査」より

 

その1. 介護の初期費用

 

 

Q. 「公的介護保険の範囲外の費用」として必要と思われる初期費用は?

「50万円未満」 14.4%

「100~200万円未満」 25.0%

「200~300万円未満」 11.9%

「300~500万円未満」 10.4%

 

 

介護に必要と思われる平均初期費用は、、、

 

 

252万円なり!

 

 

てかだいぶ数値にバラつきがあるようですね^_^;

親の身体状況はもちろんのこと、ご意向や経済状況も踏まえることですし。

これって金額は各家庭違ってくるようです。

 

よこちゃん

貯金、もしくは保険は考えとかねば!

らぶどくん

介護はノープランだとマジやばいらしいぞ!

 

その2. 介護に必要な月々の費用

 

 

Q.要介護状態となった場合の月々の費用

10万円未満 13%

10万円以上〜15万円未満 29.1%

15万円以上〜20万円未満 10.2%

20万円以上〜25万円未満 18.6%

 

 

 

介護に必要な月々の平均費用は、、、

 

 

16.8万円なり!

 

 

おお〜、結構お金がかかるもんですね〜。

もちろん全てを現役の子供達が背負い込むってわけではないです。

 

 

ご両親の預貯金、任意保険(加入してるかどうか)などの状況も関わってきますし。

ご兄弟がいる場合もそうですね。

またはご両親と同居している場合でも利用するサービスが変わることもありますから。

 

 

ちなみに同調査では施設に入院時の自己費用負担は

 

平均で毎月7万7000円

 

金沢だったら繁華街にそこそこの部屋が借りられますね^_^;

まああくまでも目安ってことで。

 

よこちゃん

チッチかよ!

らぶどくん

親の3飜40符!

※この人ら麻雀のこと言ってます、ケタが一つ違いますけど^_^;

 

3. 介護の平均期間

 

平均すると約5年とのことです。

 

但し、半数以上の方(6割以上)が10年以上介護の期間を想定して準備されてるそうです。

子供としてはもちろん親には長いこと元気でいて欲しいと思うでしょうし。

 

 

ちなみに直近(H27年度)の同調査では、

 

介護期間が4年〜10年未満 29.9%、10年以上 15.9%

 

とのことです。

 

 

ちなみに年々介護期間が長くなっている傾向があり、今後もどんどん介護期間は長くなることが予測されます。

まあ親が長生きしてくれるのはとても嬉しい限りですけどね。

 

よこちゃん

準備はしとかなあきまへんな〜。

らぶどくん

エセ関西弁!

 

実際に介護に直面されている現役世代の方の声は?

 

grandparents

 

てわけで実際に介護ってどうなんでしょう?

Yahoo!知恵袋より声を集めてみたので一緒に見ていきましょう。

 

 

1. 「我慢と辛抱だけ」

 

 

介護とは私の実体験では、そりゃぁ~、頭で想像を超えることが次々に生じる大変なことです。

自分の生活環境は逆転します。

 

介護離職という言葉も最近は問題になってますが、まさにその通りです。

扶養とはその延長線の手前に有るというのが今の実情ではないですか。

 

怒りや、不満、は禁物です。

そこから来るのは忍耐と精神力の強化を要求されていたことだけです。

 

・・いかなる時も我慢と辛抱だけです。

 

 

我慢と辛抱だけって過酷な修行みたいですね。

ん〜、どうやら一筋縄ではいかないようです。

 

 

※介護離職とは

近親者の介護を行うために、現在のお仕事を退職することです。

日本での介護離職者は、年間約10万人ともいわれております。

介護離職による収入減、また社会との繋がりが途切れ孤立する等、社会問題となっています。

 

よこちゃん

我慢と辛抱だけ

らぶどくん

だぞ!

 

2. 「旦那にがっかりしました」

 

 

今新婚で旦那の両親の介護してます。

結婚式あげて2人で暮らしてる時に義父が倒れ介護が必要になりました。

義母とはうまく行ってません。

 

(中略)

 

旦那は「家族だから」「気を使ってくれ」と私に負担かけます。

「母さんを悪く言うな」とも言われます。

 

旦那の親戚も私が看護師してる事から私が介護するようになりました。

なのでしぶしぶ義両親宅に同居して介護するようになりました。

 

ですが私の仕事は激務で夜勤明けなんて自分が介護してほしいほど疲れます

なのに旦那は介護しません。

夜勤明けで一睡もしていないのに寝ずに義父の介護です。

 

しかも旦那はたまにアイスくれてそれで

「俺嫁の事気を使ってるいい旦那」みたいに思っててもうイラつく。

 

もう疲れてクタクタなので旦那に相談しても

「嫁が介護する事」みたいに言われるし

「看護師の癖に」「俺だって疲れてる」と言われもう旦那に絶望

 

しかも子供がほしいと夜も求めてきます

なんで義両親なんかの介護してるのかもう分からないし、なんでこんな旦那と結婚したのか。

独身の方が楽だし幸せでした。

 

しぶしぶ仕事も辞めて専業主婦になったら義母の愚痴聞かされて機嫌取って介護して、

家事ほとんど私がして旦那に「楽してる」と言われて

義母が旦那に嘘言って旦那に怒られるし

 

もう旦那にがっかりしました…

 

 

どうやら看護婦の奥様が旦那さんの親(父親)の介護に悪戦苦闘しているようです。

夜勤明けでクタクタな状態でも介護を任されるとは、、、

 

 

てか、なぜ旦那さんは介護をしないんだ?

 

 

って話なんですけれども!

 

「嫁が介護する事」

「看護師の癖に」

「俺だって疲れてる」

 

同じ男性として、とても申し訳なくなります。

(更には嫁さんよりも義母の味方らしき態度ですし)

 

 

なんで「嫁が介護する事」になってるんでしょうか?

最終的には介護のために仕事を辞めるってまさに先ほどの介護離職ですよね。

 

 

ん〜、ツッコミどころ満載っす。

 

 

よこちゃん

正直ひくわ〜

らぶどくん

確かにがっかりするわな

 

3. 「嫁に来る=旦那の親を優先すべき?」

 

 

双方の両親とも健在なのですが、以前私が(旦那さんに)

「あなたの両親と私の両親が同時に倒れたり介護になったらと考えたら不安だね」

と話したら

 

「お前は嫁に来たんだからうちの親を優先すべきだろ?」

と言われました。

 

自分の親をそっちのけにしてでも俺の親を優先しろという言い草に腹が立ったので私も

「両親の介護って嫁ではなく実の子供がやるものだよ?あなたは何なのよ?」

と言いました。

 

すると、

「俺は朝から晩まで仕事してるんだから無理じゃん。」

「嫁に来るってそう言う事じゃないのか?」

「周りの女性でも旦那の両親の世話してる人も沢山いるよ。」

と言い返されました。

 

 

こちらのご夫妻に関しては双方のご両親ともご健在。

まだ介護をしていない状態なんですけれどね^_^;

 

 

旦那さんは思いやりって言葉をご存知なのでしょうか?

 

 

ここまで堂々と言われるとね〜。

もう中国の海洋進出の如し話し合いにならなさそうであります。

 

 

ということで以上3つの声を取り上げてまいりました。

ネット上では特にお金のことよりも精神的なストレスの方を嘆かれてる方が多く感じました。

(ご夫婦の場合は特に女性側ばかり)

 

 

昨今、男女共働きというのは少しずつ世間に浸透してきたようですけれども。

男女共に介護をするということに関しては、まだまだのようです。

 

よこちゃん

確かに仕事との両立は大変なのもわかるけど〜。

らぶどくん

一方に押し付けるってのはどうかと思うぞ!

 

介護について両親とは3人に2人が話しができていない

 

woman

 

そもそも介護される側のご両親はどのような意向をお持ちなんでしょうか?

もちろんご両親と話さないとわからないわけです。

 

 

先ほどの「保険クリニック」のアンケート調査より。

 

 

Q. 親と今後(介護が必要になる時)について話し合っていますか?

話し合っていない 67.8%

話し合っているけれど、決まっていない人 19.7%

話し合ってどうするか決めてる人 12.5%

 

 

 

3人に2人が話し合っていない!

 

まあわたくしも人生で一度も親と介護について話をしたことはないんですけどね^_^;

 

 

親子といえど、結局のところは話しができてないとお互いの事情とかって伝わりませんしね。

これに関しては夫婦でも一緒ですか。

 

よこちゃん

正直話しづらいテーマではある。

らぶどくん

棚上げ!先送り!

 

まとめ

grandma

 

長々と書いてまいりましたけれども。

 

 

介護にはお金と時間、そして精神的、又は身体的な負担が掛かります。

これに関しては結婚していても、していなくても変わりません。

 

 

今言えることは先立って当事者(夫婦で、両親やご兄弟と)同士。

まずはジャブのようにさりげなくでも話をしてみることが大切ではないでしょうか。

 

 

因みにわたくしこの記事を書くにあたりやんわり

「介護必要になったらどうするん?」

と母に聞いたんですよ。

 

 

「頼む!」

 

 

と言われました。

まあ施設に入りたいとか家にずっといたいとかは、まだ実感がなくわからないようです。

(てか母の前に祖母も健在ですので、横田家は^_^;)

 

 

ナンダこの内輪の話は、、、

てことでたまにはご夫婦やご両親と介護についてお話してみるのもよろしいかと。

 

よこちゃん

今日はゆっくり〜話そう〜♪

らぶどくん

ZARD(後期)

 

では今日はここまで。

ほなまたね〜ん。

 

 

→次のページはこちら

【結婚・収入に自信がない!】男の収入で結婚するかしないか答えが変わる女性とキミは結婚すんの?

 

 

ABOUT ME
アバター画像
横ちゃん
石川県金沢市出身の横ちゃんだよ。1979年12月生まれ。 2015年、35歳より一念発起して婚活をスタート。 婚活戦士として活動し、当ブログにて主に婚活の情報発信を始めました。 で、今も相変わらず独身のまま〜♪ 好きなことは サウナ銭湯、散策、読書、将棋、囲碁、水泳、カラオケ,,, などなど。 横ちゃんの詳しいプロフィールはこちらです。
関連記事ド〜ン♪