こんにちは。
自分のことがイマイチわかってない婚活戦士、横田(@yokota1211)どす。
先日、当ブログで 水谷さるころさんの著書のレビュー記事を書きました。
【今とにかく結婚したい人は必読!】水谷さるころ著『結婚さえできればいいと思っていたけど』しみじみ感想!
この本を読んでる時にふと思ったんですよね。
自分の思う「理想の生活」って何だろう?
僕の「理想の結婚生活」ってどんなんだろう?
理想というか、僕が目指すべき方向とでもいうんでしょうか。
これまでは
「結婚したい」
「奥さんと一緒にご飯食べたい」
「何でも気軽に話し合いたい」
などと、なんとな〜く思ってたりしてました。
今書いてて、僕本人が虫酸が走るくらいに
「漠然とした理想の生活」
で驚くんですけど(笑)
理想、、、
僕の理想の生活って一体何でしたっけ?
自分の理想の生活を考えるきっかけとは?
僕がブログ運営において、ず〜っとお世話になっているブログマーケッターJUNICHIさん。
ブログと言えば、JUNICHIさん!
と言ってもいいほどの巨匠ですけども。
(ビジネスもブログも凄ければ、家庭もとても大切にされてるほんと素晴らしい方です。)
そんな僕が尊敬するJUNICHIさん。
つい最近、たまたまなんですがJUNICHIさんのブログのある記事を読んだんですけども。
超えろ限界!使え脳みそ!価値観をひっくり返せ!人生を激変させるために必要な3つのコト
こちらの記事によると、JUNICHIさんは結婚後しばらくして、自分の思っている生活と違うということで、ご自分の仕事を変えられたそうであります。
ただその転職は最終的には自分の思う生活とは程遠かったそうで、辞める事になります。
(詳細を知りたい方はJUNICHIさんの記事を読んでください)
JUNICHIさんはご自身の失敗の原因を
「理想の具体性の欠如」
とおっしゃってました。
「具体性の欠如!」
てか、それは今のオレじゃ〜ん\(^o^)/
陽気な顔文字がちょっとイラつきますね〜ww
JUNICHIさん曰く、、、
(転職の)敗因は『理想の具体性』の欠如でした。
・朝何時くらいに起きる生活がしたいのか?
・家族が円満に過ごせるために、時間はどれくらい必要なのか?
・休みはどれくらい必要?
・毎日の労働時間はどれくらい?何時には帰ってこれる職場が理想なのか?
・帰宅後の家族との時間、自分の時間はどれくらいが理想なのか?
・どんな仕事をしたいのか?何をすることが好きなのか?
・どんな人たちと仕事をしたいのか?
・ローン代とかもあるし、家族に不自由をさせないくらいの給料ってどれくらい必要なのか?
・いくらくらい自由に使えるお金があったらいいのか?
などなど、ほんまに細かく100個くらい理想の生活について考えておけば良かったなと、今なら思うのです。
でも、具体的な事を考えるためにも『自分の事』を良く分かってないと何も考えられないですよね。
自分の事をちっともわかってなかった。だからこそ、一旦立ち止まって自分という人間をしっかりと見つめ直さないといけなかったのだと思います。
細け〜〜っ!!
「細かすぎるモノマネ」よりも細かいと、正直思いましたけどね。
僕はそういうのを考えるのがとっても苦手ですし(´∀`=)
でもこれから結婚する人生にしろ、結婚しない人生にしろ、自分の目指す方向性みたいなものは具体的に持っておいた方がいいなぁと思いました。
何より尊敬していて成功している(と、僕は思ってる)JUNICHIさんが、実際にやられたとの事なので。
さすがに今100個以上、分岐して考えるのは
「初心者に練習なしでフルマラソンを走れ!」
というくらいに無理だと思いますから。
※ちなみに練習なしで無謀にフルマラソンに挑戦した記事はこちらです^_^;
【実録】人生初のフルマラソンを練習なしで走ったら、想像通りに死にましたとさ(笑)
今回は僕の理想の生活の叩き台として、JUNICHIさんの挙げた9つについて実際に考えてみようと思う次第であります。
本音で書きますから、もしかしたらお読みになるあなたが引くような事も書いてるかもしれません。
予めご了承を〜!
僕(横田)が考える理想の生活を具体的に書いてみた!
①朝何時くらいに起きる生活がしたいのか?
できれば朝4時くらいには起きてたいですよね〜。
もう少し詳しく言えば
「僕は誰かに起こされたり、目覚まし時計で起きる」
的な起き方はキライなんですよね〜!
(奥様に「あなた〜!」って、起こされるのには憧れも多少ありますが)
て、事で理想で言うならば
「夜22時頃に寝て、朝の4時頃に自然に目覚める」
というのがいいです。
自分は子供の頃から朝型で、そっちの方が体の調子がいいんですよね〜。
あと、朝早くの活動だと、勉強などにも集中できるっていうのもあります。
更に言えば車が混雑してないっていうのもイイですよね〜。
ぶっちゃけ、今自分の収入を得る仕事のメインは夜の仕事(夜間に物流センターでの仕事)です。
理想の時間帯とは違うんですけどね〜!
(もちろん利点も多々あるんで、今は続けてますが^_^;)
将来的には朝型のスタイルがいいなぁ〜、てね!
②家族が円満に過ごせるために、時間はどれくらい必要なのか?
この設問はまだ結婚してない僕にとって、今の段階ではあくまで想像ですけども。
平日は1日1時間くらい。
週に1日くらいはずっと一緒にいる時間はあってもいいんではないかと!
平日に関しては(土日休みでなくてもいいんで、とりあえず通常の毎日)
もしかしたら、顔を合わして10分〜15分程度の会話だけでもいいのかもしれません。
一緒に住んでて、ずっとすれ違いの生活っていうのもなんですしね。
ただ、週一回は一緒に買い物に行ったり、外食したりお出かけしたいなぁって思います。
まあ、お互いにお疲れの時は「半日お出かけ」からの「半日ひきこもり」みたいな。
あくまで現地点での夢想ですけども。
③休みはどれくらい必要?
休みですね〜。
労働という面で言えば、理想は週2〜3日くらい休みが必要です。
まあ今で言えば、その時間をブログを書いたりお出かけしたりしてるんですけども。
休みが必要というよりは、遊ぶように楽しく仕事をしてたいですね。
毎日が休日〜〜\(^o^)/
みたいなん、、、わりと今っぽい感じで^_^;
できればお嫁さんも一緒にな〜んてね!
ダメっすか!?
④毎日の労働時間はどれくらい?何時には帰ってこれる職場が理想なのか?
そうですね〜、ほんと正直に申せばですけども、、、
普通に会社では働きたくはないです!
気疲れで精神が病んでしまう〜\(^o^)/
ただ今んところは「自営業オンリー」よりも「二足のわらじ」の方が自分には合ってるかなぁって思ってます。
自営業だけだと、それはそれで収入などは不安定ですしね^_^;
(自営業オンリーよりも二足のわらじの方が、精神的に今は安定してます!)
会社の労働という観点で言えば、1日5〜6時間程度。
理想だけ言えば朝〜午前中で終わるような、短時間集中の仕事がいいですね〜。
午後13時にはサクッと帰るみたいな!
ちなみにあとの時間はブログを書いたり、お出かけしたりしたいですよね〜。
プラス、家のあれこれ用事や片付けしたりしていたいです、、、僕の本音ですが、何か問題でも(´∀`=)
⑤帰宅後の家族との時間、自分の時間はどれくらいが理想なのか?
家族との時間。
子供ができたらまた変わってくるんでしょうね〜^_^;
(今んとこ想像しかできませんが!)
家族での時間は1日、1〜2時間程度が理想なのかなぁ〜。
あとは実際にやってみて、話し合いかと。
自分の時間は、僕の場合はすなわち「ほぼブログを書く時間 or 飲み会」でもあるんですけど!
休みの日以外は1日最低3〜4時間は欲しいですよね〜、理想は!
許されるならば自分の時間も5時間でも6時間でも、あるとそれは嬉しいですけど!
自分勝手ですよね〜、我ながら^_^;
⑥どんな仕事をしたいのか?何をすることが好きなのか?
まず労働という面で言うならば、人がなるべくいなくてマイペースできる仕事。
デスクワークよりかは体を動かす仕事の方がいいです。
その面で言えば、今の物流センターでの夜勤は自分に合ってるなぁと思ってます。
(休みもそこそこは融通も利きますし)
自分でやる仕事は、正直まだボンヤリしているところもあるんですけどね^_^;
・ブログなど記事を書くこと(細く言えば、自分が興味あることだけ書いてたい)
・楽しいこと(飲み会やイベント)を企画して喜んでもらうこと
はとても好きです。
実際に今やってますよね^_^;
端的に言えば「書くこと」「会話すること」「飲むこと」が好きです。
⑦どんな人たちと仕事をしたいのか?
こちらは箇条書きでドン!
・一緒にいてワクワクする人、面白い人、楽しい人
・時間をきちんと守れる人
・お金がカツカツでない人
・刺激になったり、いろんなことが学べる人
・イケメン、美人
・人間的に尊敬できる人
・僕が信用できる人
⑧家族に不自由をさせないくらいの給料ってどれくらい必要なのか?
これはわから〜ん\(^o^)/
僕は以前にこのような記事を書きましたけれども。
ちなみに当ブログ人気No.1です!
最低、僕自身だけで毎月18〜20万円(手取りで)は必要だと思います。
今が大体そこらへん近辺くらいですかね、毎月の収入は。
(現状は夜勤とブログの広告収入でどっちも半々くらいです)
てか、それは最低限であって、そもそもゆとりが全然ないですよね。
もっと頑張りたいですし、美味しいもの食べたり旅行も行きたいですね。
できれば何かあった時のために貯金もしたいです。
て、ことはもう5万円くらいプラスして毎月稼がないとですね^_^;
⑨いくらくらい自由に使えるお金があったらいいのか?
現状の僕個人の毎月で言えば、、、
「飲み代・遊び代・外食費など」約3〜4万円ぐらいです。
あとカフェ・喫茶店代が毎月約1万円ぐらいです。
合計4〜5万円。
う〜ん、この計算だとさっきの僕の給料ではまかないきれそうにありません。
一応、月に4〜5万円ほど自由に使えるならば、それは理想です。
いや、本当に理想を言えば毎月もう3万円くらいあれば、手軽に県外にも行けたりして人生の楽しさも増すと思うですよね〜。
この記事を読むと世間的にはダメ男っぽいんですけど〜、僕(´∀`=)
ただ、僕の場合は
「飲み代・遊び代・外食費など」をブログに書けば、経費と考えられなくもない!
まあ、自分1人ならばその考え方で僕個人が納得すればそれでいいんですけどね^_^;
結婚する場合にはこういうことをパートナーさんと話をするんですよね、おそらく!
TPP交渉よりも難航しそうな、、、いや僕と合う女性もきっといるはず♪
「理想の生活」を手に入れるには「時間とお金の使い方を変える」
では、どうすれば「理想の生活」に近づけるのか?
僕の好き勝手に書いた、現段階での「理想の生活」であります。
てか、割と今は自分の理想の生活に近かったりもするんですけど(´∀`=)
ブログ及び人生の大先輩 JUNICHIさん曰く、
目に見えて効果が分かりやすいのが、時間とお金の使い方を変える事 です。
・今までスマホゲームに使っていた時間1日1時間を、勉強の時間に充てる
⇒1週間で7時間も勉強ができる。自分の価値が上がる。
・食器を手洗いしていたのを、食洗器にまかせる
⇒電気代はかかるかもやけど、5~10分の時間確保と気持ち的なストレスが無くなる。
・スーパーに買い出しに行っていたのを、生協さんに頼んで持ってきてもらう
⇒お金はかかるけど、手間とストレスが減る。
などなど、色々あるはずです。
めっちゃフツ〜のこと〜\(^o^)/
でも難しいんですよね、やってみると!
現状、1日約1時間「ツムツム(ラインゲーム)」に費やしてる僕ですけどもね^_^;
1週間でだと7時間ともなるんですね、計算してみるとちょっと怖くなっちゃいました。
僕の場合はまず「ツムツム」の時間を削ることが重要ですよね。
その時間を勉強したり、ブログ書いたりすることでだいぶ変わりそうです^_^;
まとめ
今回は
「自分の理想の生活」「自分の理想の結婚生活」
を具体的に考えてみました。
まあ僕の理想はあくまで僕個人の理想ですから。
人それぞれ理想は千差万別だと思います。
僕の理想の生活に向けて。
もちろん結婚生活も踏まえてですが、、、
ツムツムの時間を削ります\(^o^)/
1日10分にします!
いきなり辞めるのは反動があると思うんで!
ちなみにツムツムの今日までのプレイ数が約12000プレイ
1プレイが約2分(実際もっとある)として、24000分。
昨年から初めたツムツム
1年で約400時間を消費〜\(^o^)/
て、ことであなたも「理想の生活」を具体化して、僕と一緒に叶えましょう!
ほな今日はこの辺で〜!
バイバイ〜♪ バイバイ〜♪