こんにちは、横田(@yokota1211)どす。
願いよかなえ〜 い〜つの日か〜♪
な〜んてB’zの「ねがい」を口ずさんではみたものの、叶わないですよね〜。
僕の婚活の話ですけども〜(´∀`=)
てなわけで今回はそんなわたくしの儚い願いを叶えるべく
石川県羽咋郡にあるパワースポット
「縁結び石」
に行ってまいりました。
縁結び石って?
何それ〜?
って思われた方。
生まれも育ちも石川県である僕自身、まさに「何それ?」状態でした。
36年間の人生で今回初めて「縁結び石」を見に行きました。
結果から言えば想像以上に小さかったです「縁結び石」
ま、フツーの石でした\(^o^)/
では早速「縁結び石」をレポートしてまいります。
どぞどぞ!
縁結び石って何?〜増穂浦海岸に伝わるさくら貝伝説〜
「縁結び石」とは石川県羽咋郡志賀町の
「増穂浦(ますほがうら)海岸に伝わる伝説」
がモチーフになっているそうです。
↑(こちらは縁結び石のすぐそばにあった説明です、縁結び石本体ではありません)
『増穂浦に寄せる薄紅色の小さな「さくら貝」を見つけると、
人は幸せになれるという伝説がある』
(石川県道の駅「とぎ海街道」HPより)
「縁結び石」は、上記の言い伝えを元に羽咋の富来商工会で作られたそうであります。
観光用というか、若干商売臭がしないでもないですけどね〜。
また縁結び石は
「大福寺石(だいふくじいし)」
という石が使われています。
大福寺石は輪島市にある、神が住んでいたと言われる高爪山(たかつめやま)から採取された石で作られてるそうです。
へぇ〜〜〜〜!
って感じでしたけども〜(´∀`=)
縁結び石のある場所、道の駅「とぎ海街道」
て事で、ここからは写真を中心にダイジェスト〜♪
↑(こちらが縁結び石のある、道の駅「とぎ海街道」)
縁結び石は羽咋郡志賀町にある道の駅「とぎ海街道」にあります。
地元で漁港で採れた海産物、また地元で作られた野菜などの農作物が直売されています。
日曜の午前中に行きましたが、お客さんはぼちぼちって感じでした。
↑(道の駅「とぎ海街道」の建物内、農産物もあれば食事もできます)
↑(地元の漁港で採れたサザエも!あ〜美味しそ〜^ ^)
↑(志賀町産「坊ちゃんカボチャ」、初めて知りました)
さて、お目当ての「縁結び石」とご対面!
道の駅「とぎ海街道」を一通り見たところで、いよいよ本日の主役
「縁結び石」
の登場であります。
ド〜〜〜ン!
↑(お目当ての「縁結び石」、道路沿いに普通にありました。)
「縁結び石」こう言ってはなんですけど、、、
全く迫力がありませんでした\(^o^)/
メンゴメンゴ〜
例えるならば、
小学校とかに石像や石碑があると思うんですけども。
アレといい勝負でした(´∀`=)
正直なところ期待してたんでしょうね〜。
期待値が相当上がった状態でご対面したので、ちょっと拍子が抜けました^_^;
迫力に欠けるとはいえ、御利益があるかどうかは別問題です。
ちゃんと手を合わせてまいりました!
※あくまでも個人的な感想ですからね〜\(^o^)/
「縁結び石」場所など詳細
・住所 ※道の駅「とぎ海街道」
石川県羽咋郡志賀町富来領家町タ−2−11
・営業時間 ※道の駅「とぎ海街道」
9:00〜17:30(食堂は冬季17時まで)
年中無休
・TEL ※道の駅「とぎ海街道」
0767-42-0975
・駐車場 ※道の駅「とぎ海街道」
大型3台、普通車35台、身体障害者用1台
・トイレ ※道の駅「とぎ海街道」
24時間、身体障害者用トイレも有ります
ちなみに「縁結び石」の配置してある場所はこちらになります。
すぐにわかると思いますが念のためね。
詳しくは道の駅「とぎ海街道」さんのHPをご覧ください!
まとめ
↑(最後この写真を撮るのに15分待ちぼうけました、どやっ!)
てなわけで今回は羽咋郡にある能登パワースポットの一つ
「縁結び石」
との初対面レポをお送りしてまいりました。
同じ石川県と言っても自分の住む金沢市から70キロ程の距離があるんで。
なかなか行く機会もなければ、そもそも存在自体を知らなかったです。
果たしてわたくしの願いは叶うんでしょうか?
是非今後のわたくしの生き様を温かい目で見守ってくれたら幸いであります。
いつも読んでくださる方も、初めましてな方も当ブログに是非ご覧頂けたら幸いどす。
そして、次回予告!
↑(最後に道の駅「とぎ海街道」の横に階段があります!)
写真の階段を登ると有名な観光スポット
「世界一長いベンチ」
があります。
次回は「世界一長いベンチ」もついでにレポートします!
どちらかと言えば「縁結び石」よりもメジャーです。
↓↓↓
こちらもどうぞお楽しみに〜\(^o^)/
ではまたね〜、バイバイ〜♪ バイバイ〜♪
※パワースポット大好きな横ちゃんのパワスポ巡りの軌跡はこちら
↓↓↓
※追伸、横ちゃんは足湯マニアでもあります
↓↓↓