こんにちは、横田(@yokota1211)です。
alone in my room〜♪
さ〜むく な〜ってきたね〜♪
てことで鈴木アミーゴさんの懐かしのシングル
「alone in my room」
よりでございます。
(最近の当ブログは時代背景を完全に無視してる感がありますけれども〜)
しかももうすぐ春ですし^_^;
さてさて、結婚して何が一番変わるのかって言えば、、、
二人が一緒に住む!
ということでしょう。
ザ・住まい
であります。
今回は
「新婚二人暮らしに最適なお部屋をどのように選べばいいのか」
ということをお話ししていきます。
夫婦の二人暮らしと言いますと。。。
温かそうハートマーク一杯の夢の生活を思い浮かべてしまうわけであります。
新婚ドラマに出てきそうなアレですね。
てっ、そんなオメデタイ妄想はわたくしだけですかね!?
果たして現実にはどんなもんなんでしょうか^_^;
本日もリラックスしながら読み進めていただけたら幸いであります。
※『鬼の棲家』1999年フジテレビで放映されていたドラマです
【統計】一般的な新婚二人暮らしの間取りと広さ
まずは世間の一般的な二人暮らしの状況から見ていきましょう。
リクルートさんが運営する住宅・不動産の専門サイトSUUMOより。
新婚カップルさんに聞いた人気の間取り、広さの統計をご紹介していきます。
1. 間取り
まずは間取りから。
トップ3である「2LDK」「2DK」「3LDK」で7割以上を占めてますね。
どうやらこの3つの中から選ぶというのが基本っぽいですね^_^;
2. 広さ
続いては人気の広さであります。
トップ3を見る限り「40〜70㎡」くらいが目安なのでしょうか。
広いに越したことはなさそうですけれどね、家賃との兼ね合いもありますしね。
※『5LDK』…2008年から2012年までフジテレビでやってたTOKIOのトークバラエティです
※因みにLDKとDKの違いって?
先ほどからよく使われてる「LDK」と「DK」
よく賃貸のチラシや不動産屋さんでも見かけますよね。
この「LDK」と「DK」の違いって結構曖昧らしいんですよね^_^;
わたくし自身実はよくわかってなかったりします。
お話しを進めていく前に改めて説明しときます。
「L」は居間(リビングルーム)
「D」は食事をとるスペース(ダイニングルーム)
「K」は台所(キッチン)
を意味しています。
この「LDK」は、リビング・ダイニング・キッチンの3つの機能をまとめた居室のことです。
そして「DK」はL(リビング)を除いたダイニングとキッチンの機能を持つ居室のことを言います。
要するに「LDK」と「DK」の違いは、リビングの役割を持っているかどうかの違いであります。
ただ実際問題として「DK」であってもテレビや高機能なテーブルセットがあったりします。
ゆえにリビングの機能も果たしていることも多いです。
その為、はっきりとした区別はできないケースがあります。
昨今では
8畳以上を「LDK」、8畳未満を「DK」
と分類するのが一般的とされているそうです。
1DK、1LDKでの二人暮らし経験者「部屋は別々にあった方がいい」
てことで二人暮らしの間取りに関しては
「2LDK」「2DK」「3LDK」が人気のようです。
逆に「1DK」「1LDK」はあまり好ましくないと思われてる方が多いそうです。
先ほどのSUUMOさんの調査で
「二人で一部屋(1DK又は1LDK)で生活したことがある」
と答えた方は全体の約50%。
その7割以上の方が「部屋は別々にあった方がいい」と答えています。
なんとなくそのお気持ちわかります!
ラブラブに二人で過ごすのもそれはそれは楽しそうだとは思いますけれどね。
ぶっちゃけ、一人になりたい時もありますよね^_^;
アンケート結果でも『ケンカした時に頭を冷やせる』なんてお答えもあります。
他には『生活のリズムが違うので睡眠の妨げにならないようにしたい』なんていうご意見もありました。
ご夫婦ならではの素敵な思いやり・気遣いですね。
※そういえばそもそもご夫婦の寝室をどうするかって問題もありますよね^_^;
部屋の間取りを実際に比較してイメージしてみよう
ではサクサクっと実際に間取り別に見ていきましょう!
SUUMO甲信越・北陸版さんより。
その1. 1LDK
図だけ見て言うのもなんですけど、全然2人で住めそうです。
万が一ちょっとケンカしちゃった夜でもわたくしリビングで寝れますし、な〜んて^_^;
(あんまケンカとかしないですけどね)
その2. 2DK
「一人一部屋」と思いきや!
二人でくつろぐためのリビングがどうするかですね^_^;
結局のところリビング用に一部屋と二人で一部屋って感じになるんでしょうかね。
その3. 2LDK
うん、確かに二人暮らしの理想形ですよね。
2LDK
各自に一部屋あってリビングもありますしね>_<
その4. 3LDK
3LDKはぶっちゃけ参考程度に。
お金に余裕があれば検討してみてください。
但し、都心部及び繁華街周辺ではなく郊外だと意外に2LDKと同程度の家賃の物件もありました。
個人的にはせっかくの新婚二人暮らしですし。
ただちょっと部屋が多すぎかなぁって思いました^_^;
一人目の子供ができても当分住む予定があるならいいかもしれません。
新婚二人暮らし、ぶっちゃけ気になるのは家賃!
で、一番気になるのがやはりお家賃であります。
てことで早速家賃相場を調べていきましょう。
まずは首都圏(関東エリア7県)から。
何度も引用して大変恐縮なのですが住宅・不動産サイトSUUMOさんより。
首都圏の平均相場
地方に住む者からすればやはりお高く感じるわけであります。
但し、例えば同じ東京であっても23区内とそれ以外の地域でも平均5〜10万円以上違います。
また23区内でも新宿区や渋谷区と練馬区や足立区でも同じく5〜10万円相場が違うようです。
と、いうことでわたくしは不動産の専門家ではありませんのでここらでストップ。
まあ首都圏に関しましてはこんな感じってことであります。
※石川県金沢市の平均家賃相場
では一応参考までに。
我が地元石川県金沢市の平均家賃相場も調べてみます。
住宅総合サイトのホームズさんで最新の家賃相場が調べられるシステムがありました。
(もしご興味あればご自分のお住いの家賃相場を調べてみてください。)
では見ていきましょう。
・1LDK〜2DKの場合
間取りの分類が大雑把なんですけどね^_^;
(物件数の差でしょう、都心部は細かく調べる事ができます。)
金沢市
1LDK〜2DKで平均6.5万円
まあそんなもんかなぁって感じです。
因みに自分が10年程前に会社の同僚(同い年の男性)と二人暮らしをしていた時。
あれは2DKのとあるマンションでしたけどね。
6万円でした!
2人で住んでたので1人3万円負担でしたけどね。
そう思うとそんなものなのかなぁって感じがします。
・2LDK〜3DKの場合
2LDK〜3DKだと平均5.83万円
先ほどの1LDKよりも平均家賃が低いです!
まあ掲載物件が少ないとエリアや築年数などの各条件で平均値がブレやすいってことなのでしょう。
あくまで参考までにってことで(´∀`=)
二人暮らし家賃の目安は家計収入の20%
だいたいの相場が判明したところで。
では実際どのくらい家賃にお金を使うことが許されるのでしょうか?
「みんなのウェディング」さんにて。
収入に対する家賃の割合についてアンケートが掲載されてました。
次のような結果となりました。
☆収入に対する家賃の割合ランキング
第1位 16~20% 25%
第2位 21~25% 21%
第3位 26~30% 18%
第4位 11~15% 16%
第5位 10%以下 6%
一般的には家賃は家計収入の25%以下が好ましいようです。
但し、
・共働きで子供を作る予定がない。
・外出などはあまりせず家でゆっくり過ごしたい。
というご夫婦は30%程度まで、家賃に使ってもいい言われているそうです。
ただ1位にもある通り、貯金したり将来の事を考えると
家賃は家計収入の20%以下に抑えときたいですね!
新婚二人暮らし、お部屋探しの際の注意点2つ
特に新婚夫婦のお二人が住まいを選ぶ際の
注意点
をざっくり2つだけお伝えします。
住まい選びの注意点① 2人で決めること
新婚2人、夫婦と言えどお互いに違う生活環境で育った2人であります。
その2人が同じ空間で生活するわけであります。
いろいろと勝手の違うことも出てくるでしょうけれど、2人で話をしてお部屋を決めるのが良いでしょう。
てかお部屋探し以外でもそうですけれどね^_^;
【愛】1番の結婚の条件は……「それは愛!愛に決まってんだろ!」
特に部屋を選ぶ際には
・自分たちの経済力に適正な家賃
・生活時間にズレ(特にお互いの仕事時間のズレ)
・転勤や転居の可能性
・出産について
・通勤について(共働きの場合はお互い)
・お互いの荷物の量について
これらのことをご夫婦で話をして、また2人一緒に物件に足を運んで選びましょう。
【ライフスタイル】幸せな結婚生活を営む為に考えるべき8つのこと
※DEENの1996年に発売されたシングルです。
住まい選びの注意点② 出来れば一部屋余裕があればよし
ご夫婦と言えど、いつもラブラブな状態ってわけにはいきませんよね。
時にはお互いに意見が食い違ったりしてちょっとしたケンカ状態になることもあることでしょう。
そんなとき、ギリギリの間取りや広さだとなかなか逃げ場がありません。
余裕があれば考えてる部屋にもう一部屋プラスすることを考えておいたほうがいいです。
でないと、僕の実家のように夫婦喧嘩すると父が車で逃亡することになります。
父はだいたい1〜2時間ほどタバコを吸って、喫茶店行って戻ってくる感じです。
わたくしの二人暮らし(男性と)経験談を少々
わたくしも会社の同僚とではありますが二人暮らしをしておりました。
間取りはざっくりこんな感じでした。
2DKでしたので割り振り的に1人1部屋ありました!
当然男女の二人暮らしとは違うわけなんですがね^_^;
1番の良かった点はやはり1人1部屋あったことですね。
夜のフリータイムは各々の部屋にいるわけです。
やはり自分の時間や空間って必要だと思うんですよね。
寝るタイミングなんかもありますし。
自分は朝型なんで早く寝てましたけど、同僚は深夜まで起きてる感じでした。
(これが夫婦だと、果たしてどうなるんでしょうかね^_^;)
微妙な点に関しては「気を使う」ってことですけれど。
これは2人で生活すれば住まいどうこうではなく当然だと思いますしね^_^;
ただこれがワンルーム・1DK・1LDKであったらと考えると、、、
気を使う場合が増えるのかもしれません。
(逆に広くなっても掃除とか気を使うことは多くなるかもしですが^_^;)
ちなみに、、、
同僚がトイレに行く際に必ずわたくしの部屋を通るという間取りだったんですがね。
わたくし的にはそこまで気になりませんでした。
(全くゼロではないですけれどね^_^;)
まとめ
と、いうわけで間取り図ばかりの記事になってしまいました。
新婚夫婦の二人暮らし
今回調べてみて、また過去の経験を踏まえてですが、
2LDKまたは2DKから始めるのが良し!
という結論になりました。
(結果アンケート通りになりましたけどね^_^;)
そして
「家賃の目安は家計収入の20%以内に!」
して、将来に備えましょう。
では、今日はここまで。
ほなまたね〜ん。
☆追記
※家賃も含めた日々の生活費、できるだけ節約したいところですよね^_^;
個人的に1番生活費で節約できたのは「携帯電話代」です。
ずっとガラケー使いだったんですが、思い切って格安スマホにしました^ ^
月々約3000円程の携帯代の節約ができて、お得です。
↑(ガチャピンやムックのCMでおなじみの格安スマホ「UQモバイル」)
CMや雑誌でとても話題になってる格安スマホ「UQモバイル」さん
格安スマホ初心者の僕でも簡単に申し込み、取扱いができてます^ ^
(通信速度など、今の所全く問題なし!)
ちなみに僕も「UQモバイル」のレポ記事を書いてます。
格安スマホにご興味ある方、是非「UQモバイル」をご検討くださいませ。