ちわっす、横ちゃん(@yokota1211)どす。
日曜の夜、いかがお過ごしでしょうか?
今回はもうタイトルそのまんま。
結論なんですけども〜。
「次の週末が待ち遠しい!」って暮らし方。
僕は人生でしたくないなぁって♪( ´▽`)
なんていうか、平日に我慢して働いて、、、
自分らしさを押し殺して働いて、、、
週末のお休みにそれを発散する的な。
日頃のうっぷんを晴らす的な。
てか、あの感じ。
学生時代の日曜の夕方、ちびまる子ちゃんからのサザエさんを観ながら、、、
あ〜、明日からまた月曜か〜!
めっちゃ気が重い、超ダルいし〜(´∀`=)
的な、あの感じ。
僕はアレがほんと苦手でw
だからかな、それがイヤで20代半ば頃から自分で起業してみたり。
働くにしてもフルタイムではなく、Wワーク的な感じで気を紛らわせたり。
※因みに僕は30代の半ばからしばらく、
こんな感じのWワーク生活をしておりました。
↓↓↓

ここ数年は「次の週末が待ち遠しい」とか、
僕は思った事があまりなかったんですけどね。
最近は待ち遠しいなぁって、思う時が増えていると思います。
その原因を自分なりに考えてみると、、、
環境の変化
なのかなぁって、思ったりします。
今年はなんだかんだで
・仕事がそもそも変わったし(仕事の内容、時間、稼働日数、責任など、諸々)
・住む場所が変わったし
・てか運転免許取って以来、初めて車を手放したし
てな感じに、思えば色々と環境が変わったなぁって。
もっと細かく言えば、今の弁当屋さんの仕事の中だけでも携わる部門が変わったりして。
その都度、起きる時間や寝る時間とか生活習慣も見直したりして。
あと何気に当ブログをあまり書けてないってのも、自分的には溜まるっていうか。
ココは今の僕にとって ”本音で語れる” 貴重な場ですしw
「次の週末が待ち遠しい、次の休みが待ち遠しい」って思うのは
僕の生活・心身が共に安定していないからかなぁって、思ったりします。
てね、もしかしたら生活や心身の安定云々の前に、、、
自分のキャパ以上のこと、もしくは自分が得意でないこと
を無理してやっているのかもしれないです。
今の段階では正直わからんくって、判断ができなくって。
側から見たら無難にこなしてる風に見えるのかもだけど、、、
まだ今は手探りをしているって感じです。
とは言え現状「明らかに自分がヤベェ!」って時。
ここ最近、仕事であったんですけど。
そんな時は社長に相談して、仕事の時間帯を見直してもらえたり、そういうのは20代の頃の自分からは少しは成長ができてるかなぁって思います。
20代の頃の僕は変に責任を背負い込んで無理してやり続けて、最終的に勝手に自爆して「終了〜!」的な。
誰にも(彼女にも)一切相談せず自己完結、みたいな感じでしたから。
ちょっと本題から話がズレてきたねw
「次の週末が待ち遠しい」
「次の休みが待ち遠しい」
って思うんだったら、「毎日を週末っぽく」暮らせたらいいなぁって(´∀`=)
「次の週末が待ち遠しい」ではなく、「明日も待ち遠しい」って感じで働きたいし、ご飯を食べたいし、友人や仲間・パートナーとお喋りしたい。
毎日を清々しく、やり切った〜╰(*´︶`*)╯♡
って充実感を感じられるような、そんな暮らし方ができたらいいなぁって。
いや、多少は平日に充実感を感じてたりもするんですけどね〜。
てか僕に関して、今はアレだ!
やっぱブログだ♪( ´▽`)
さっきも少し触れたけど、今の僕には本音で語れる場が必要なんだと思う。
全て本音が出し切れてるかって言われたら、そんな訳でもないけど。
少なくとも日常生活であまり触れないような事も気軽に話せるし。
ん〜、もし僕が結婚してパートナーと一緒に生活するようになったら、
また状況は変わるのかもしれないですけど、、、
独り身である今、僕には本音で語れるココが必要だと、
この記事を書き進めながら思いました。
てか起承転結がまるでなってないね、今日の記事w
最終的に結論がズレたし(´∀`=)
↑必殺、勢い任せの術〜♪てね。
ま、こういうのもご愛嬌ってことで!
理想と現実の差を実感する今日この頃、道のりは長そうですけどねw
明日から1週間、お互いに精進していこうではないか!
的なベイベ〜╰(*´︶`*)╯♡
てな訳で、今日は以上でおしま〜い。
ほなまた〜、らぶど〜〜〜ん!