こんにちは。
「婚活朝ぼらけ〜♪」な婚活戦士の横田(@yokota1211)どす〜。
さてさて。
今回は僕の住んでいる石川県のお隣、富山県は高岡市にある
瑞龍寺(ずいりゅうじ)
に行ってまいりました。
瑞龍寺の仏殿、法堂、山門など。
富山県内では初めて国宝に指定される程の由緒あるお寺であります。
僕のこれまでの人生で、全く知りませんでしたけど>_<
富山県に関しては何も知らない、スッカラカンの頭で申し訳ないっす。
僕の住む石川県とはお隣さんだというのに、、、ねぇ〜!
そんなわけで今回、初めて高岡市にある瑞龍寺に行ってまいりました。
早速レポってきますよ〜!
富山県高岡市にある国宝瑞龍寺(ずいりゅうじ)とは
↑(こちらが瑞龍寺、画像は瑞龍寺のHPより)
瑞龍寺は富山県高岡市に作られた曹洞宗の寺院です。
瑞龍寺のHPによると、
加賀藩2代藩主前田利長が、織田信長・信忠らを追悼する為、1594年に金沢に創建した宝円寺(後に法円寺と改称)が瑞龍寺の前身とされてます。
その後、前田利長は金沢から富山に移転し、高岡市に新たに高岡城を築き、法円寺も慶長18年(1613年)高岡に移されました。
前田利長は慶長19年(1614年)に死去、後を継いだ前田利長の弟で3代藩主の前田利常が、法円寺を利長の菩提寺(先祖のお墓のある寺)とし、利長の法名瑞龍院に因んで寺名を瑞龍寺となったそうです。
簡単に説明するつもりだったんですが、、、長っ!
説明って難しいものですね^_^;
瑞龍寺の仏殿、法堂、山門は1997年に国宝に指定されました。
富山県では初の国宝指定で、現在も富山県唯一の国宝だそうです。
前回の記事では同じ高岡市にある、高岡城跡の高岡古城公園や高岡大仏を巡った僕です。
↓↓↓
最近より、お付き合いさせていただいてる富山在住の彼女から
「国宝の瑞龍寺を是非一緒に見ましょう!」
と、誘ってもらいました。
(お気遣い、いつもありがとね〜♪( ´▽`))
しかもあの 織田信長 公の魂も眠っているそうなんですよね。
「信長の野望」が大好きな僕であります。
とても興味もあり、今回は瑞龍寺に行くことになりました。
いざ、国宝瑞龍寺(ずいりゅうじ)へ!
では、ここからは写真を中心にダイジェストでお送りします。
↑(ちょりちょり〜ッス、今回は高岡市は瑞龍寺に初参拝であります!)
当日は週末の日曜日、お昼時にやってきました。
お寺の前に無料駐車場があるのですが、5〜6割くらい停まってました。
車を停めるのにはさほど苦労はしなかったです。
↑(はい、こちらが瑞龍寺の前であります。)
↑(瑞龍寺では拝観にお金がかかります)
↑(拝観料も払い総門前へ、いよいよ瑞龍寺に突撃開始であります)
↑(入場口の配置図にて、瑞龍寺の各堂は人体の主要部分を表しているとのこと。)
↑(ちなみに「山門」って、チ◯チ◯を表してるんですね!)
↑(一応こんな感じに瑞龍寺の中央の3箇所が国宝に指定されてます)
↑(てなわけで、入場しました。なにやら改装中のようですけど!)
瑞龍寺の山門、いわゆる先ほどのチ◯チ◯部分ですけども。
現在(2017年6月)、大規模な改装工事を行ってるそうです。
帰り際に受付のスタッフさんにお聞きしたところ、工事完了まであと3〜4年かかるそうです。
現在2017年6月ですので、2020年か21年頃に工事が完了するようです。
↑(参考までに山門の本来の写真、画像は瑞龍寺のHPより)
写真を見る限り、とても由緒正しく国宝に相応しい佇まいですけども。
工事中とは不運でありました>_<
↑(山門は工事中ということで、迂回してお寺に入ります)
↑(こちら瑞龍寺の浴室から大庫裏へと通ずる廊下、お寺の中って緊張します)
瑞龍寺の寺内には僕ら以外の観光客も結構いました。(2〜30名くらい)
個人の方もいれば、団体で来られてる方もいました!
↑(寺内の廊下から眺める山門から仏殿に広がる芝生、圧巻の眺めでした!)
↑(瑞龍寺、国宝の仏殿はこんな感じです。画像は瑞龍寺のHPより)
↑(なぜか手を振りながら、仏殿へと向かう37歳)
↑(瑞龍寺、青々と生い茂った芝生に超癒されました!)
↑(こちらは瑞龍寺の国宝の3つ目、法堂前であります)
↑(法堂内はこんな感じでした!)
法堂では参拝されてる方が多かったです。
団体で参拝されてる方も多く、入れ替わり時には人で混雑していました。
↑(法堂の写真は自重しました。画像は瑞龍寺のHPより)
↑(そして、法堂の横にある瑞龍寺の石廟「せきろう」へ)
↑(こちらが瑞龍寺の石廟、めっちゃひっそりとしたところにありました)
↑(そして、ひっそ〜りと案内!)
こちらの石廟は「前田利長公・織田信長公御分骨廟」と言われてます。
富山県の指定文化財になっているそうです。
2代目加賀藩主の前田利長が本能寺の変後に織田信長公父子の分骨を迎えて、その霊を慰めたとのこと。
↑(てなわけで、石廟の中を覗いてみますと、、、)
↑(織田信長、こんなところに眠られてたんですね!)
あの天下の織田信長であります。
テンション上がる〜╰(*´︶`*)╯♡
まさか富山の高岡にて、戦国の大有名人の名前を見られるだなんて。
無知がゆえに、テンションも上がりました。
ちなみに他のお客さんの中には、僕の見る限りですが戦国時代のファンっぽい感じの方が数名いらっしゃいました。
結構有名なんですね、瑞龍寺の石廟!
↑(そして加賀藩主2代目の前田利長公の石廟もありました)
↑(個人的には石廟で織田信長の名前を見た瞬間が1番興奮しました)
↑(瑞龍寺には他にも坐禅をする禅堂もありました)
高岡市にある瑞龍寺の場所や拝観時間など詳細
・住所
富山県高岡市関本町35
・拝観時間
9:00〜16:30
(※12/10〜1/31の期間は午後4時閉門)
・TEL
0766-22-0179
・じゃらんnet
こちらのページより「瑞龍寺」さんが検索 できます。
・HP (ホームページ)
詳しくは こちらの瑞龍寺さんのHP をご覧ください。
まとめ
↑(瑞龍寺、国宝や重要文化財ばかりで恐縮しちゃいました〜!)
今回は富山県高岡市にある
瑞龍寺
をレポートしてまいりました。
今回僕は初めて瑞龍寺に来たんですけども。
国宝である山門、仏堂、法堂はもちろん、とても見ごたえがありました。
個人的には織田信長の魂が眠っているという、石廟が特に驚きました。
石廟が目立たずにひっそりとしてたのが、個人的にツボりました!
寺院内も6月初旬ということで、気候的にもちょうど気持ちよく見学でした。
高岡に行かれます際には是非参拝してみてください。
では、今回はここまで。
ほなまたね〜、バイバイ〜♪ バイバイ〜♪
※富山県高岡市には他にも魅力的な名所が盛り沢山♪
↓↓↓