こんにちは。
社会になかなか溶け込まない異物体質でおなじみ、横ちゃん(@yokota1211)どす。
僕は仕事をしてもすぐに辞めるし、全然続かないし。
てかそんな事を書いてると、またどんどんブルーになってきた。
自虐はここらで一旦置いときまして。
今日はズバリ
「Wワークの働き方」
についてであります。
僕はこのブログを書き始める少し前の2014年から、2019年の先月7月までの約5年間。
Wワーク的な働き方をしていました。
↑厳密に言えば、半年ほどはトリプルの時期もありましたけどね(´∀`=)
Wワークを実際にやってみて、自分に合ってた部分もありますし。
また不都合な部分もありました。
てか色々とありますよね♪( ´▽`)
今回はそんなWワーカーだった僕が
Wワークの良かったとこ、イマイチだったとこ
をお伝えしてまいります。
Wワークを検討されてる方、
もしくはこれから本業以外に副業を検討をされてる方の参考に、少しでもなれば幸いです。
Wワークについて語る前に、横ちゃんの約5年間のWワークの歴史を少々
Wワークについて語る前に、まずは僕がWワークを始めたきっかけや経歴について少しお話しします。って、少しで収まらなそうですがw
僕がWワークを始めたのが2014年の10月でした。
当時の僕は某物流センターにて働きながら、らぶらぶどーなつ(通称らぶど)というドーナツ屋さんを営んでました。
↑↑↑
もうこの時点でWワークっぽいですがw
そのドーナツ屋さんの経営がね、すこぶる上手くいかなくって。
当時の自分的には精一杯やってたんですが、、、、なかなかシンドくって(´∀`=)
※そう言えば以前に当ブログでも、当時の事について触れております。
ご興味ある方はこちらの記事の⑤の項目をご覧ください。
↓↓↓
で、単刀直入に言いますと、
お金を得る為
にWワークを始めました♪( ´▽`)
Wワークとして働き始めたのが、たまたま近所にあってスタッフ募集をしていた障がい者支援施設さんでした。
当時の僕の
Wワークの雇用形態、勤務時間帯
はこんな感じでした。
・障がい者支援施設さん→パート/ 週4〜5 / 15:00頃〜19:30頃
・物流センター→パート/ 週5 / 21:00〜3:00頃
あくまでざっくりね♪( ´▽`)
Wワークを始めて半年程してから、当ブログの運営をスタートしました。
それに合わせて徐々にWワークのペース配分も変えながら、約5年間働かせて頂きました。
(障がい者支援施設の仕事を週4→3→2→1てな感じに、色々と融通を利いていただいてめっちゃ感謝してますw)
因みに当ブログを始める前に、もう1つ午前中にバイトをやってたんですけど。
コンビニの商品の在庫をカウントする的なお仕事。
寝る時間が無さすぎて、3ヶ月くらいで脱落しちゃいましたけどね´д` ;
アラフォー横ちゃんが語るWワークの良かったとこ
ではここからは
Wワークの個人的に良かったとこ
を紹介してまいります。
①気分転換になった
全く違う業種(僕の場合は物流と福祉)という事で、会社の業務内容も雰囲気も全く異なります。
という事もあって、1つの会社に属していた時よりも気分転換ができてたと思います。
②飽きにくかった
僕は結構飽き性なところがありまして。←よく言えば好奇心旺盛w
同じ仕事の繰り返しとか、あんま得意ではなかったんですよね。
Wワークをしている時って、先に紹介した”気分転換”もできていたのか。
あんまり飽きませんでした╰(*´︶`*)╯♡
③自分が興味のある業種について実際に体験できた
Wワークって、本業以外に自分が興味のある業種を体験できたりします。
もちろん自分が興味のある業種を選ばなければダメですがw
僕の場合は、Wワークを始めたきっかけが「お金目当て」って先に書きましたけど。
そうは言っても「お金だけが目的」って訳ではありませんでした(´∀`=)
↑Wワークをしようという行動のきっかけは金欠でしたがw
当時の僕は福祉の業界に興味関心が高かったんです。
それもあって障がい者施設に面接に行ってみたというのも、ちょっとありました(´∀`=)
もちろんパートですから、社員の方などフルタイムで働かれてる人と比べると業務は限定的でしたけど。
でも実際に福祉の業界で働いてみると、色々と学ばせて頂く事は多かったです。
※当時の思い出ドン!
↓↓↓
④スケジューリングしやすかった
これはお世話になる会社さんの状況にもよるかもしれませんが、、、
僕がWワークでお世話になってた会社さんはそれぞれ、休みに関しては割と融通が利きました。
予定は立てやすかったです、ただ物流センターの仕事は繁忙期はちょっと休みづらかったですけど(´∀`=)
なので、Wワークを検討されてる方は休みを取りやすいかどうか、
面接の時にちゃんと聞いた方がいいです。
↑全て自分にとって都合がいい働き口もないと思いますし、そこは折り合いをつけながらですねw
⑤1つの会社からの収入の依存度が減る
最後は「1つの会社からの収入の依存度が減る」という事。
ぶっちゃけですけど、Wワークをしていて最悪な場合は片方をすぐに辞めても致命傷にはならない的な。
そもそも仕事が2つあるので、1つ辞めてしまっても贅沢な生活をしなければ当面は大丈夫的な。
ローンを抱えてたり、高い家賃の住まいに住んでたら話は別ですがw
そんな感じで、個人的にはWワークは精神的に逃げ場があったなぁって思います。
気持ち的に少し余裕を持ててたんで、5年間続けられてきたのかなぁって(´∀`=)
アラフォー横ちゃんが語る Wワークでイマイチだったとこ
続いては
Wワークの個人的にイマイチだったとこ
についてです、Here we go〜♪
①通勤・移動時間がかかる(こともある)
まずは通勤時間について。
そもそもWワークをしているってことは、両方の仕事がある時は1日に2回通勤があります。
両方の会社さんが近場だったらいいんですけどね。
なかなか現実的には難しいのかなぁって。
あと通勤の時間帯によっては、
車だと渋滞に巻き込まれて余計に時間がかかったりもします。
僕は福祉施設を辞めてしばらくしてから、お弁当の配達のバイトを始めたんですよね。
夜間の物流の仕事をしながら。
ただそのバイトへの通勤時、毎朝渋滞に巻き込まれてしまってました。
通勤時間が30分ぐらいはいつもかかりました、相当にダルかったです♪( ´▽`)
②発展性に乏しかったとこ
パート契約だと、業務内容や収入の発展性にはなかなか乏しかったりしました。
会社さんとの雇用形態にもよると思いますけどね。
上昇志向が強めな方は、Wワークより1つの会社に集中する。
もしくはWワークとは完全に切り離して、自分で何か別の仕事もやるのも一手かと。
Wワークをする上では、
自分が今の段階で1番大切にしている軸は決めておくといい
と思います。
僕の場合は「当ブログの運営」を基軸にしてました。
なのでWワークでのそれぞれの業務の発展性では乏しかったですけどね。
それなりに折り合いをつけながら、自分ができる範囲で精一杯頑張ることができたと今は思います(´∀`=)
③起動力がかかったとこ
Wワークでイマイチだったとこ。
最後は”起動力”について。
”起動力って何やねん?”って感じですけども。
いわゆる「エンジンの掛かり」みたいなものですよね〜。
行動する前の「やるぞ〜!」って時、結構エネルギー使いませんか?
あと、朝起きる時とかw
Wワークだと「今から仕事行くぞ〜!」ってタイミングも1日に2回に増えます。
ある程度は慣れると経験上は思います。
けどね、やっぱ人間だもの、、、
「あ〜、だるい」って時もあります。
Wワークは人生の修行でもあります(´∀`=)
約5年間実際にWワークをしてどうだったか?
Wワークを実際にやってみて、
僕の個人的な性格には合ってる方だと思いました。
現状の僕はWワークでお世話になってたお弁当配達の会社さんから、ご縁というか「会社のトラックの運転手をやってみないか」というお誘いをして頂きまして。
先月にWワークからは卒業したんですけど(´∀`=)
Wワーク、人生のどこかのタイミングではまたやるかもしれないですね。
てか現在お世話になってるお弁当の会社さんは副業がオッケーって事なので。
そういう意味では、今も変わらずWワークをしているような感じではあります╰(*´︶`*)╯♡
個人的にWワークは
「収入を得るためだけだとかなりキツイ!」
とは思います。(短期間ならともかくね)
Wワークを個人的におすすめするのは
・本業以外に自分が興味のある分野がある人
・本業以外に自分がやってみたい事がある人
・自分の視野を広げたい(自分の知らない世界も実際に体験してみたい) 人
かなぁって、とりあえずパッと思いつきで♪( ´▽`)
あと、くれぐれも無理のない範囲でやりたいですね。
せっかくWワークしたのに、無理して体調を壊してしまったら悲しいですから(´∀`=)
まとめ
てな訳で今回は
Wワークの働き方
について、僕の経験を交えてお喋りしてまいりました。
Wワークって言っても、業種から組み合わせからほんと多種多様です。
正社員×自営業とか、パート×パートとか、あと兼業農家とかもね。
働き方は色々とありますけどね。
今の会社が副業禁止とかでないなら、Wワークに挑戦してみても面白いんじゃないかなぁって、個人的には思います♪( ´▽`)
今回の記事が何か参考になれば、
もしくは反面教師にでもしてくだされば幸いです。
てな訳で、今回は以上でございます。
ほなまたね〜ん、らぶど〜〜〜ん!
※関連記事も合わせてご覧くださ〜い♪
↓↓↓